まるやま学園かおり幼稚園

お問い合わせはphone_in_talk045-833-1929

1日の生活

年長さんも年中さんも、年少さんも、毎日こんな活動をしたり遊んだりしながら、日々成長しています。

  1. 09:00

    登園

    おはようございます!保護者といっしょに門までくると、そこで見守る園長先生に元気いっぱいあいさつです。園児たちは9時から登園します。

    「預かり保育」を利用される場合は、7時30分から9時までお預かりします。詳しくは預かり保育のページをご覧ください。

  2. 9:30

    朝の集まり・クラス活動・自由あそび

    自由あそび

    クラス活動でつくった作品

    自分の教室に入ったあとは、朝の準備をして、みんなと朝のごあいさつ。

    そして毎日、各学年にあわせたクラス活動をしています。歌を歌ったり、ねん土をこねたり、画用紙に絵を描いたり、時にはみんなでお昼ごはんを作る「クッキング」もしています(現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、感染対策をとりながら実施しています)。

    自由あそびの時間は、園児たちの本領発揮タイム!今日は何で遊ぼうかな、おともだちと何をしようかな?

  3. 11:30

    昼食

    クッキング写真

    屋上でおひるごはん

    月曜日、火曜日はみんなで給食!木曜日、金曜日はお弁当を食べたり、月1回の「クッキング」で自分たちで作ったカレーライスや、ゆでたおそうめんを食べたりします。具材も、みんなで育ててとった野菜を切って、カレーライスにつかっています。
    時にはデザートも作っちゃいます。おなかいっぱいごちそうさま!

    水曜日は午前保育のみで、昼食はありません。12時降園です。

    また、給食はアレルギーにも対応しています(詳しくはこちら)。

  4. 12:30

    自由あそび

    自由あそび園庭

    自由あそび室内

    おいしいお昼ごはんのあとは自由あそびの時間。みんなで園庭へGO!砂場で遊ぼうかな、おともだちと鬼ごっごも楽しいぞ?先生もいっしょに遊ぼう!とそれぞれが自由にあそびます。

  5. 13:20

    クラス活動・帰りの準備

    午後のクラス活動のあと、降園準備をします。かたづけをして制服を着て、準備がととのったらいすに座ってお迎えが来てくれるのを、そわそわしながら待っています。

  6. 14:00

    降園

    先生とおともだちにさようなら!とあいさつしたあとは、保護者といっしょに家まで帰りましょう。また明日ね!

  7. 14:30

    預かり保育(希望者のみ)

    預かり保育中

    あずかり保育

    お仕事の終業時間が遅い方など、時間内にお迎えに行けない場合は「預かり保育」で先生が園児たちといっしょにすごします。

  8. 18:30

    預かり保育終了・閉園

    預かり保育の内容により、終了時間は異なります。詳しくはこちらをご覧ください。

 

1年の行事

かおり幼稚園の1年の主な行事(予定)です。このほかにもいろいろな行事があります。

行事に参加する子どもたちの姿は「こんなことしたよ」をご覧ください。

4月 入園式、対面式
5月 春の遠足、個人面談、避難訓練、ふれあいデー
6月 保育参観、プール開き
7月 お泊まり保育(年長組)
8月 夏期保育、夕涼み会
9月 避難訓練
10月 運動会、秋の遠足9
11月 移動動物園、おいもほり
12月 おもちつき、クリスマス会
1月 避難訓練、人形劇などの鑑賞会
2月 生活発表会、個人面談
3月 卒園遠足(年長組)、卒園式

課外授業

かおり幼稚園では希望者に課外授業(ピアノ教室・体操教室・サッカー教室・空手教室・ダンス教室)も行っています。

当幼稚園に通っていないお子さま(未就園児)も参加できますので、ご希望の方は各教室へ直接お問い合わせください。

ピアノ教室
講師:ミュージックツリー 森 眞弓先生(電話:045-363-3646
ダンス教室
講師:DANCE STUDIO RISE
サッカー教室
講師:バディスポーツクラブ
空手教室
講師:フィールズアカデミー

keyboard_arrow_up